日本橋駅から直結の日本橋高島屋S.C.にある【日本橋歯科・矯正歯科 高島屋S.C.院】です。
インビザラインを使った歯列矯正は、透明なマウスピースを使うため目立ちにくいという特徴があります。ただ、気をつけたいのが、虫歯になるリスクが上がることです。なぜなら、アライナーが歯を覆うことで唾液による自浄作用が働きにくくなるからです。
そこで今回は、インビザライン矯正中に大切な虫歯対策について、いくつかのポイントをご紹介します。
インビザラインのアライナーをつけたまま食事をしたり、糖分を含む飲み物を飲んだりするのは避けましょう。アライナーと歯の間に食べかすや糖分が残りやすく、虫歯の原因菌が増殖しやすい環境を生み出してしまいます。水であれば問題ありませんが、それ以外の飲み物や食べ物を口にする際は、必ずアライナーを外すようにしましょう。
飲食後は、アライナーを再装着する前に必ず歯磨きを行いましょう。歯に残った食べかすやプラークをしっかり取り除くことが重要です。歯ブラシだけでなく、デンタルフロスや歯間ブラシなども併用すると、より効果的に汚れを除去できます。 また、アライナー自体も清潔に保つことが大切です。専用の洗浄剤を使って、毎日きれいに洗いましょう。
今回は、インビザライン矯正中の虫歯対策について解説しました。
虫歯を予防するには、アライナー装着中のルールを守ったり、毎日の丁寧な歯磨きを続けたりすることが非常に大切です。
治療を順調に進めるためにも、今回ご紹介した点をぜひ実践してみてください。
もし、お口のケアに関して不安なことがあれば、遠慮なく歯科医師に相談してみましょう。
当院では、正確な診断と丁寧な説明を心がけ、多くの患者様が安心してご来院いただけるような精密な治療をご提供いたします。
日本橋駅周辺でお口に関するお悩みをお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度【日本橋歯科・矯正歯科 高島屋S.C.院】へご相談ください。